2025-11-10

mysql5.6に監査ログを導入する

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

 mysql 5.6で動かしていたものがそろそろ終了しようとしていて、本当に接続しているものがないかどうかを確認するために監査ログを設定しました。

mariadbのpluginを使う感じのようです。

手順は以下のような感じです。

wget https://downloads.mariadb.com/MariaDB/mariadb-5.5.68/bintar-linux-x86_64/mariadb-5.5.68-linux-x86_64.tar.gz

tar xvzf mariadb-5.5.68-linux-x86_64.tar.gz

cd mariadb-5.5.68-linux-x86_64/lib/plugin/

cp server_audit.so /usr/lib64/mysql/plugin/


mysql -u root

INSTALL PLUGIN server_audit SONAME 'server_audit.so';

SHOW PLUGINS;


vi /etc/my.cnf

[mysqld] セクションに追加

server_audit_logging=ON

server_audit_events=CONNECT,QUERY,TABLE

server_audit_output_type=FILE

server_audit_file_path=/var/log/mysql_audit.log

server_audit_file_rotate_size=1000000

server_audit_file_rotations=9


touch /var/log/mysql_audit.log

chown mysql:mysql /var/log/mysql_audit.log


service mysqld restart


0 件のコメント: