簡単に言ってしまえば、ツィートに「#読んだ」とハッシュタグをつけるだけです。
さらに自分のつけた「#読んだ」のツィートを見れるようにするために
を利用します。
これで以下のような感じの簡易な読書録ができあがります。
私の場合は、書名とamazonへのリンク(詳しい情報はamazonさんにおまかせ)を入れています。
この書名とamazonへのリンクを入れるために私が作ったandroidアプリ
を利用しています。
BARCOTTERは、バーコード情報をカメラで読み取るか入力することでamazonで検索を行い書名などの情報を取得してtwitterなどに取得した情報を渡すアプリです。
詳しくは、以下をご覧ください。
実際の読書録を作る際の流れは以下のような感じです。
①BARCOTTERを立ち上げます。
②カメラがついていれば読取を押してカメラを起動してバーコードを読み取ります。バーコードが読み取りにくいときはフラッシュをつけたりすると読み込みやすくなるようです。
カメラがない場合は、「BARCODE or ISBN」の欄に直接バーコードを入力します。
また、「後にテキストを追加の部分」に「#読んだ」と入れておきます。
③共有を押します。(設定で読み取り後自動で共有を実行できます。)共有すると共有するアプリを選択できるのでtiwtterを選択して、適当にメモを追加してツィートします。
カメラがない場合は、「BARCODE or ISBN」の欄に直接バーコードを入力します。
また、「後にテキストを追加の部分」に「#読んだ」と入れておきます。
③共有を押します。(設定で読み取り後自動で共有を実行できます。)共有すると共有するアプリを選択できるのでtiwtterを選択して、適当にメモを追加してツィートします。
これでOKです。
ちゃんとした読書録を作りたい場合は、以下にいろいろな読書記録のサイトが紹介されているので参考になります。
http://matome.naver.jp/odai/2129578537652781601
ちなみにBARCOTTERで判別できるのは、本だけではなくCDやDVDなども判別できます。
なので読書録だけでなく音楽録や映画録などに応用もできたりもしますよ。
ちゃんとした読書録を作りたい場合は、以下にいろいろな読書記録のサイトが紹介されているので参考になります。
http://matome.naver.jp/odai/2129578537652781601
ちなみにBARCOTTERで判別できるのは、本だけではなくCDやDVDなども判別できます。
なので読書録だけでなく音楽録や映画録などに応用もできたりもしますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿