2010-12-29

GreasemonkeyスクリプトをChromeに対応させる

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
図書館サイトを便利にするGreasemonkeyスクリプトである図書ぶらはFirefoxでしか動かなかったのですが、Chromeでも動くようにしてみました。

今回、Chromeで動かすためにやったことは以下のことです。

(1)jQueryの読み込み方法の変更
chromeで動くGresemonkeyスクリプトでjQueryを利用するを見てください。

(2)クロスドメインでXMLHttpRequestを利用できるようにする
Access-Control-Allow-Originをどこで出力すればよいのか迷ってみたを見てください。

(3)GM_*のラッパー関数を作成
図書ぶらでは、以下のGreasemonkeyで拡張されている関数を利用しています。
GM_setValue
GM_getValue
GM_xmlhttpRequest
これはchromeでは使えないので、以下のような関数を作成しました。
GM_setValue、GM_getValueは以下のような感じです。

function GM_setValue(key,value) {
 localStorage[ key ] = value;
}

function GM_getValue(key,def) {
 if( localStorage[ key ] == undefined && def != undefined ){
  GM_setValue( key , def );
 }
 return localStorage[ key ] ;
}
ここでの注意は、localStorageは文字列しか保存してくれない気配です。
GM_*のときはBooleanはBooleanで保存できていたのですが、localStorageではBooleanを文字列に変換していました。

GM_xmlhttpRequestの方は、完全互換でなくてGM_xmlhttpRequest風な以下のものを用意しました。
function GM_xmlhttpRequest(url,onload){
 var xhr=new XMLHttpRequest();
 xhr.open("get",url);
 onload&&(xhr.onload=function(){onload(this)});
 xhr.send();
}

そんなに使っていないので完全に置き換えてもよかったのですが、なんとなくこんなのを用意してみました。

とりあえずこんな感じでchromeでも動くGreasemonkeyスクリプト(chromeの場合はユーザスクリプトと言った方よいのかな)図書ぶらとなりました。

0 件のコメント: